3月27日、摺り漆教室を開催いたしました。本日は7名様が参加されました。感染症の状況により1月、2月と開催を中止しましたが、3か月ぶりの教室にもかかわらず、1月に参加予定だった方々がほとんど参加されました。
3月24日 ウルシ苗の植栽
3月24日、ウルシの植栽を行いました。奥久慈漆生産組合の神長様の主導のもと、常陸大宮市久隆地区に330本の苗を植えました。麗潤館としては8回目の植栽になります。今年もボランティアの方々の募集は断念しましたが、漆関係者を中心に約20名の方々がご協力くださいました。直前の日曜日に雨が[…]
2月17日 地拵えとマーキング
2月17日、来月の植栽予定地の地拵えとマーキングを行いました。今年も植栽の季節がやってきました。いつもはマーキングに使用するのはピンクリボンを結んだ篠ですが、今年は楮を栽培している方が皮をむいた後の枝を寄付してくださり、真っ白な木肌の枝の先を尖らせて地面に刺していきました。今年も[…]
2月1日 生漆のチューブ詰め
2月1日、2020年茨城県産の荒味漆の濾過とチューブ詰め(50g)を行いました。例年のように上岡小学校にて大子漆工芸くらぶの遠心分離機をお借りしました。濾過した後の機械の内部にも漆が残り、それをゴムベラで一滴でも無駄にしないようにと集めるのがひと仕事でした。
12月26日 摺り漆教室
12月26日、今年最後の摺り漆教室を開催いたしました。今回は6名の方々が参加されました。今年は3月に開催した後、長い休みを挟み9月に再開いたしましたが、人数を制限し、時間をずらしての開催となり、参加者の皆さまにはたいへんご不便をおかけいたしました。それでも、皆さまのご協力のもと、[…]
12月16日 苗起こし
12月16日、麗潤館の苗畑で来年の植栽のための苗起こしをしました。今年の分根畑は、芽がずんぐり大きくて根張りも良く、起こすのに多少苦労しましたが、講師の先生に「いい苗だよー」と褒められました。春の植栽が楽しみです。(髙沢・松島)
12月10日、11日 伐木
12月10日と11日、掻き終えたウルシの木の伐木を行いました。初めての漆掻きは、シーズン前半に雨が多く掻く日程の調整が難しく、焦るあまり、濡れている木を掻いて木を弱らせてしまったこともありました。盛を迎えてからは安定し、並み位の量を採取することができました。半年間がんばってもらっ[…]
12月26日 摺り漆教室のお知らせ
12月26日(土)に摺り漆教室を開催いたします。 感染防止の対策として下記の要領で実施いたします。 ・ご参加は完全予約制で定員を6名様とし、通常より時間を30分短縮いたします。 ・テーブルにパーテーションを設置し、アルコールスプレーにて随時ドアノブ等の消毒を徹底いたします。 ・講[…]
11月28日 摺り漆教室
11月28日、摺り漆教室を開催いたしました。この日は5名の方々が参加されました。参加者の中にご自分の作品を納める箱を誂えたという方がいらっしゃり、漆を塗るかどうか講師に相談されていました。
10月29日 ウルシの木探し
10月29日、隣町まで来年掻くウルシの木を探しに行きました。9月末に今シーズンの辺掻きを終え、裏目掻きや、漆の品評会、組んだ足場の解体作業などの合間を縫って何度か足を運んでいました。この日は一抱えもある大経木に出会い思わず抱きついてしまいました。(松島)